【MSB】ワントーンコーデが決まらない!原因は?
2017/10/01
最新情報はアメブロで配信!
"自分"に合う着痩せってどんな服?!
っていうのをご提案し、
一緒に挑戦して行く企画
MSBの納品ラッシュ!現在進行中♡
今日ご紹介するKさんのお悩みは、、、
ワントーンコーデが決まらない!
締め色なのになんかもっさり?
締め色なのになんか太って見える?
締め色は本来"引き締める"色で
着痩せにオススメの色!
首元に余裕があって
Vネックだし
上下でつないで
縦比率を高くしてる。
なのに、なぜ???
その理由は
①Kさんが低身長(153cm)である
②トップスの素材とサイズ感
③ボトムのサイズ感
大まかにはこの3つ。
それぞれ解説します★★★
まず、①と②について。
低身長の場合
"もともとの縦比率"が
高身長の人よりも低い。
そのため
サイドにボリュームがあって
ハリのある素材を選んでしまうと
横の比率が
上がってしまいやすい。
それはボトムも同じ。
そして締め色の特徴として、、、
(※これ大切!メモレベル!)
外角をハッキリさせる
っていうのがあります。
外側をふち取って
目立たせる、、、ってことね。
つまり実際の体のラインが↓だとしたら
ゆるっとしたサイズ感で
ハリのある素材の締め色で覆うと
、、、分かりますかね?
実際の体のラインより
外側にラインが出てしまう。
←左のほうが
もっさりと太って見えませんか???
これは低身長さんならではの
悩みですね((((;゚Д゚)))))))
身長さえあれば
色が上下繋がってると
縦比率の方が圧倒的に勝つから、、、
じゃあどうやって
着痩せするのか???
っていうので。
最近得意の画像加工!
袖のボリュームを抑えて
(ボタンを開けて折るなど)
ワイド系ボトムで
裾にボリュームをもたせつつ
ウエスト高めで前をインして
太めベルトでウエストマーク!
ウエストが
引き締まるバランスをつくる!!
もしくは
ボリュームが出るハリ素材を
トップスに選んだのであれば、、、
あえてピタっとした
ボトムで合わせる!
上ゆる下ピタのバランスにして
帽子で上にポイント!
できれば少しヒールを合わせると◎!
(気付きました?MSCのお客様です♪動画でやり取り♪)
縦にグッと
細くなりましたよね!!
背が高く見える(*´∀`*)
ワントーンコーデに
こだわる場合は
ストンとおちる
とろみ素材のトップスにして
トップスで
横にボリュームを出さない!
前を軽くインして
腰回りのボリュームをトップスで隠す!
または、、、
上下をタイトめな締め色で繋いで
それより淡い色の羽織りで縦ライン!
外角(輪郭)をハッキリさせないことで
ゴツく見えるのを防ぎます♡
、、、どうですか???
"自分はぽっちゃりしてる"と思って、
ぽっちゃりコーデや
着痩せコーデを参考にしようとしても
身長があるかないかで
選ぶ素材が変わったり
締め色よりも
明るい色の方が顔映りがよくなって
よりキレイに見えたり(*´꒳`*)
ほんと人それぞれですね〜〜〜
お待たせしてる方も
みなさん、画像作成してるので
徐々にお届けします!
10月いっぱい
どうぞお付き合いください(*´꒳`*)
それぞれに合ったアドバイスを
丁寧にしていきますので。
↓着痩せ解説動画シリーズ↓
♡人気記事♡
出演番組★BS朝日FreshFaces-アタラシイヒト-
\最新メニュー/
本当に使える着やせテクは(´-`)???
肩幅が広いのが悩み…
腕が太いのが悩み…
お尻がデカい…太ももが太い…
そんな方におススメ♡
オリンピック選手愛用
女子アスリートファッションブランド
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
YURIってどんな人?
↓プロフィールはこちら↓
KINGLILYの最新情報は
アメブロで公開中◎